院長ブログ

睡眠悩み相談室:おばけ?

公開日:
監修:めいほう睡眠めまいクリニック院長 中山明峰

 夜中になると、お化けが出た時のように「ウ〜〜〜、ウ〜〜〜」とうなり、家族が起こされて驚き、小さい子がいる家では子どもが泣いてしまうことがあります。本人は全く記憶なし。
 何が困るの?と言っても本人はさほど困りません。体にも障害はありませんが、時に発作が長いといい質の睡眠が保てないので翌日だるさが残ります。
 長年睡眠医療を専門にして来ましたが、経験した症例は10満たず。残念ながら睡眠専門医の免許を持ちながらも患者を大切にしない医師がいるほど、珍しすぎて知識からこぼれてしまう疾患であります。
 最初の症例は師匠に呼び出され、「おい、徹夜で患者が唸っている時の内視鏡をやってくれ」と、命令に逆らえず内視鏡を入れたまま寝付くまで待機。眠り始めて1時間ほどしてからうなりが始まり、診ると声帯が動いていました。
 神経には意識を持って動かす運動神経系(拳を握るなど)と、無意識で動く自律神経(心拍数など)がありますが、脳が寝ているのに声帯なぞ動く訳がないのです。つまり、寝ていながら脳の誤信号が声帯に伝わっていたのでした。残念ながら未熟すぎて当時の脳波のステージは覚えていませんでした。
 文献的には睡眠時無呼吸症候群は吸気で発生する音と異なり、呼吸時の咽頭粘膜振動となっていますが、声帯についての記載は多くありません。
 開業して3年目、カタスレニアの方がお二人いらっしゃいました。大学にいても数年に一例みるかどうかですが、ここからは医療関係者への情報シェアです。
 通常エポックごとで表示するのですが、一晩のPSGをおみせします。レムに出やすいと言われているのに、Aのようにレム直後のノンレムでしばらく発作が続きました。Bについては無呼吸混じりなので、純粋なカタスレニアではない可能性があります。Cについてはレム中に発生しているものです。ちなみにこの方はAHI2の正常範囲内です。
 Aは丁度深夜3時頃に発作がありました。いわば丑三つ時と言われて時間帯にこれだけ長く唸ったら、そりゃ家族も怖がります。残念ながら著効する治療方法はありません。ただし不規則な睡眠や睡眠負債はどんな怪奇現象でも生み出すと思っていますので、基本的に睡眠リズム聴取をし、該当例には衛生指導などを行います。もっとも大切なことは、ご本人が何に一番悩んでいるかに傾聴し、寄り添います。
 まれな疾患を持つ患者は解決を求めるより、理解者を求めて疎外感を拭いたいのに、「そんな症状はどうでもいいじゃない、何が困るの?」という暴言だけは吐かないようにしましょうね。


関連記事

睡眠と食事:第11回日本在宅栄養管理学会学術集会

いよいよ年の瀬

ガチで書いた「認知症にならない眠り方」

新書出版:知っておきたい現代の睡眠障害

国際睡眠エキスパートたちとの密会

CPAPは決していやな治療ではありません

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ

お電話でのお問い合せはこちら
(診療時間 10:00〜13:00 16:00〜19:00)

電話番号:052-571-7781(予約専用)