1st Taiwan Autumn Laryngology Conferenceでお話をさせて頂いて
- つぶやき
- #台湾
- #耳鼻咽喉科
- #長庚病院
- #睡眠障害
- #めいほう睡眠めまいクリニック
台南で4講演終えて、睡眠負債したまま朝6時起き新幹線で台北に移り、第一回喉頭国際学会に出させて頂きました。大学にいた時に咽喉頭異常感と睡眠の研究をした経験があり、全ての耳鼻科疾患を睡眠の観点から見たらどうなるか、という話をさせて頂きました。 わずか4日ですが、だいぶ耳が慣れ、4講演も済ませている...
台南で4講演終えて、睡眠負債したまま朝6時起き新幹線で台北に移り、第一回喉頭国際学会に出させて頂きました。大学にいた時に咽喉頭異常感と睡眠の研究をした経験があり、全ての耳鼻科疾患を睡眠の観点から見たらどうなるか、という話をさせて頂きました。 わずか4日ですが、だいぶ耳が慣れ、4講演も済ませている...
台湾に渡って2日目ですが、対象別で中部睡眠専門医、成功大学全校、耳鼻咽喉科レジデントと医師、最後にリモート講義で全国の医師にと4講義が続き、正直旅行に来た気分は全くなく、睡眠時間も不足気味です。さすがに金曜日午後は少し時間貰って休ませて頂くことにして、明日から台北で国際学会です。 正直楽ではあり...
大型台風が過ぎた翌日だが、思わぬ新幹線全線停止。大切な方との約束で上京する予定だったが、再開しても予約した列車が6時間遅れ。駅は大混雑で誰しもが台風の爪痕に戸惑う。約束のVIPに連絡したら、困っているひとに席を譲ってまたの機会にしようと言って下さった。 予定を諦めれば済むならば、幸いに思わないと、こ...
幼少期から変だと言われてきた。子どもは好奇心を持つといいと言われるのに、「なぜ空は青いの」と質問を繰り返すと「うるさい」と怒られた。私からすると大人の方がよほど変だ。 医師になってからも主要分野に目を向けず、同業が敬遠する「めまい」と「睡眠」ばかりで診療と研究を続けたら、変わり者だと言われた。報告...
愛媛大学睡眠医療センター岡靖哲教授編集の新書「知っておきたい現代の睡眠障害」で「睡眠時無呼吸症候群」について、当院・中山明峰と寺西正明が「睡眠時無呼吸症候群」について書かせて頂きました。睡眠時無呼吸症候群はまだまだ謎で知られていないことが多いなか、基礎から治療まで初心者でもわかるように努力致しま...