電視「睡眠」生放送と講演の予告
- つぶやき
- #東海テレビ
- #スイッチ
- #睡眠
- #睡眠時無呼吸症候群
- #CPAP
- #シーパップ
- #めいほう睡眠めまいクリニック
予告させて頂きます。 2023.9.7.Thurの10:50-東海テレビスイッチで1時間スタジオ入りして生放送で「残暑の眠り方」について話します。 午後クリニック終了後、医療者対象の海南病院にてCPAP治療についてお話します。ご興味あるかたは是非ご視聴下さい。
予告させて頂きます。 2023.9.7.Thurの10:50-東海テレビスイッチで1時間スタジオ入りして生放送で「残暑の眠り方」について話します。 午後クリニック終了後、医療者対象の海南病院にてCPAP治療についてお話します。ご興味あるかたは是非ご視聴下さい。
台湾の人口は日本の約1割。日本でオンライン講演して医師が百人集まったら御の字で討論もほぼなし。正直オンライン講演はあまり好きではありません。写真の通り、今回は成功大学耳鼻咽喉科林政祐主任教授が後ろにいてくれたのですが、普段はひとりで寂しく発信するのであります。ところが参加者が三百人越え。 台南で...
ちなみにこの方はジャニーズではありません。 私の推し活、日本全耳鼻咽喉科医のトップに立つ学会総会理事長であります。 皆に好かれ、誰とでもフラットに冗談を話す先生で、突然電話して来て、「おー、ひまか?」で会話が始まります。それが先月のある日、「時間できたら連絡下さい」のショートメールをみた途端、良か...
全耳鼻咽喉科医が集まる年一度の学会総会が博多で開かれ、コロナ明けで以前の賑わいが戻り、全員が久しぶりに仲間との再会に感激したことでしょう。学会というのは学術に従事するメンバーが成果を発表する場所であり、開業医は受講生です。大学を離れた時、今後二度とこういう場所のステージに立つことがないだろうな、...
愛媛大学睡眠医療センター岡靖哲教授編集の新書「知っておきたい現代の睡眠障害」で「睡眠時無呼吸症候群」について、当院・中山明峰と寺西正明が「睡眠時無呼吸症候群」について書かせて頂きました。睡眠時無呼吸症候群はまだまだ謎で知られていないことが多いなか、基礎から治療まで初心者でもわかるように努力致しま...