院長ブログ

寝ないと太る?!

公開日:
監修:めいほう睡眠めまいクリニック院長 中山明峰

 最新情報の新作スライドを携えて日本在宅栄養管理学会講演に臨み、会場からあまりの強い関心に驚きました。思えば機会をくれた45年ぶりに再会したマドンナに、「なぜ私のことを思い出してくれたの?」と聞いたら、在宅問題を抱える患者に睡眠障害がある、どうしたらいいか悩んでいた、そして薬剤ビジネスを展開中の同級生に聞いたところ、「明峰がいるぞ」と推してくれ、そこから私を探し出したそうです。
 会が終わって打ち上げで、理事長も副理事長もこの「栄養と睡眠」の領域が疎かにされていることを不安に思い、新たなる研究プロジェクトとして頑張ろうではないかと共鳴。いいのかな、こんな大学から退いた爺々が・・・。
 折角頂いたご縁、体は衰えるかも知れませんが、「認知症にならない眠り方」の作者でもあるし(www)。若い人たちの力を借りて知恵を出せば、年寄りだって新しいものが作れる、新しい生き方としてこれから年取る後進たちへの励みになるかも・・・
 思い立ったら有言実行!今週から横浜で日本睡眠学会が始まりますが、来年の会には「睡眠と栄養」で演題を出しましょう!
 手始めに今回の在宅栄養管理学会で話したオープニングの話をします。
「睡眠時間を削れば食欲ホルモンが健康に悪い方向に変動し太る、太ると睡眠時無呼吸になり、さらに睡眠が悪化して、もっともっと太る!」
 やばいでしょ?今の時代、「睡眠時間を削るほど頑張る」という上司は若いひとたちに嫌われますよ!太って短命になり家族悲しませますよ!


関連記事

朝日放送テレビ「newsおかえり」睡眠と認知症 2024.11.1.17:00-

朝日テレビ/大阪ABC放送・Newsおかえり:睡眠と認知症11/1 17:00頃放送予定

睡眠と食事の共通点

雑誌プレジデント:睡眠革命!

脳活道場冬号で「認知症にならないための睡眠法」が掲載

日本透析医会講演「CKD・透析患者の睡眠障害とその対策」

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ

お電話でのお問い合せはこちら
(診療時間 10:00〜13:00 16:00〜19:00)

電話番号:052-571-7781(予約専用)