院長ブログ

レム睡眠行動障害:中日新聞2022.2.1.ドクターズサロン

公開日:
監修:めいほう睡眠めまいクリニック院長 中山明峰

 睡眠中に暴言を吐いて、隣で眠るベッドパートナーを殴ってしまう。場合によっては、壁に穴を開け、本人がけがをすることも。睡眠中の異常行動全般を指す「睡眠時随伴症」。その一つ「レム睡眠行動障害」が注目されている。
 睡眠は、レム睡眠とノンレム睡眠に分かれる。レム睡眠は夢を見ている時間帯で、体は脱力している。夢で起きたことが体の動きに現れないようにするためだ。この生理現象が壊れてしまっているのがレム睡眠行動障害だ。
 症状は寝言程度で始まることが大半。パーキンソン病やレビー小体型認知症患者の約半数が合併しており、この障害が見られたら何らかの神経疾患に移行する可能性がある。ただ、どの程度が次の神経症状に移行するかは不明だ。
 大学時代、この疑問を解決しようと仲間と研究に明け暮れた。国際学会で、寝言が出る段階から既に微細な脳の障害があったと発表し、仲間とともに賞も頂いた。
 この障害は年配者に多く見られる。年齢を重ねたことで脳の神経に変性が起きると考えられるからだ。平均寿命が伸び続ける中、患者は今後も増えると予想できる。
 対症療法としての治療薬はあるが、もっとも重要なのは長期間の経過観察。長寿社会になったことで、過去に経験したことない症状に頭を抱える。医療者もその変化に向き合う必要が生まれている。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

深夜の国際コンサル

開院以来一番ぞっとした症例

ホワイト・クリスマス:雪に気をつけて

<クリスマスソングが加わりました>

飾り寿司「ぐっすり君」By 石田事務長

2024年度中日文化センター講座始まり〜

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ

お電話でのお問い合せはこちら
(診療時間 10:00〜13:00 16:00〜19:00)

電話番号:052-571-7781(予約専用)